【韓国の反応】韓国人「銀河鉄道999の列車.jpg」

アニメ

「銀河鉄道999」は、松本零士のSF漫画作品であり、1977年に発表されました。物語の時代背景は、遠い未来の2221年を舞台にしている(2023年現在からも遠い未来)。
遠い未来では、鉄道の発展により地球から宇宙まで列車旅行が可能となる設定がある。
物語の主人公である2人(そして999号の車掌も頻繁に登場)、彼らが旅をしながら経験するさまざまなエピソードが、作品を見る人に充分な没入感を与える。

作者の松本零士は、1938年に福岡県久留米市で生まれ、彼が10歳のときに1948年に小倉(現在の北九州市の一部)に移住した。
彼の影響で、松本は北九州のJR小倉駅の新幹線ホーム、そして福岡のJR博多駅の新幹線ホーム(999の出発を知らせるアラーム音で「銀河鉄道999」のメロディが今も絶えず流れています)に囲まれた環境で育った。

以下では、作品に登場する架空の鉄道会社である銀河鉄道株式会社に所属する9編成の列車に関する情報を提供する。
列車の仕様は、Wikipediaを参照した。

999号 銀河超特急。

運行路線は大銀河本線。

最高速度は3,000宇宙キロメートル。

推進力は300万コスモ馬力。

動力装置は超次元機関ボイラーGR-0999-SV(三連流体動力機関)。

編成は11両。

乗客定員は120名。

乗務員は高性能AIコンピューターの機関士が1名、車掌が1名。

111号エメロード1号

運行路線は銀河中央線で、地球からニケ、エメラルダス分岐点まで。

最高速度は700宇宙キロメートル。

推進力は60万コスモ馬力。

動力装置は重力ボイラー。

乗務員は機関士が3名、車掌が1名。

222ビオナス2号

運行路線は大オリオン線で、オリオンからマザービーナス、大王星まで。

最高速度は400宇宙キロメートル。

推進力は30万コスモ馬力。

動力装置は重力ボイラー。

乗務員はコンピューターの機関士が1名、車掌が1名。

333ベガラス3号

運行路線はカペラ高速線で、地球からベガ、カペラまで。

最高速度は800宇宙キロメートル。

推進力は75万コスモ馬力。

動力装置は重力ボイラー。

乗務員は機関士が3名、車掌が1名。

444カペラ4号

運行路線はカペラから内銀河環状線を巡るルート。

最高速度は600宇宙キロメートル。

推進力は50万コスモ馬力。

動力装置は重力ボイラー。

乗務員はコンピューターの機関士が1名、車掌が1名。

555オルオディア5号

運行路線はオリオン大環状線で、オリオンからアルカディア経由で外銀河への回送。

最高速度は1,000宇宙キロメートル。

推進力は80万コスモ馬力。

動力装置は重力ボイラー。

乗務員は機関士が3名、車掌が1名。

666マゼラン6号

運行路線はマゼラン連絡線で、ニケからマザービーナス、大マゼラン、小マゼランまで。

最高速度は450宇宙キロメートル。

推進力は35万コスモ馬力。

動力装置は重力ボイラー。

乗務員はコンピューターの機関士が1名、車掌が1名。

777号 プレアデス7号

運行路線は謎の外銀河線で、オリオンから地球を経由して外銀河方面への行き先は不明。

最高速度は900宇宙キロメートル。

推進力は70万コスモ馬力。

動力装置は重力ボイラー。

乗務員はコンピューターの機関士が1名、車掌が1名。

888号 アルデバラード8号

運行路線はアルデバラン環状線で、トレイダー分岐点からエメラルダスを経由してアルデバランを周回する。

最高速度は500宇宙キロメートル。

推進力は40万コスモ馬力。

動力装置は重力ボイラー。

乗務員はコンピューターの機関士が1名、車掌が1名。

とある韓国人:1

宇宙放射線で死ぬこともない不死身なのか?


とある韓国:2

電車で窓を開けて外の光景を楽しんで、宇宙船のパイロットみたいに宇宙スーツを着ずに自由に移動できるんだってさ。笑


とある韓国:3

列車のデザインは999が一番汚く見えるけど···速度と力は一番いいね


とある韓国:4

555号は宇宙戦艦ヤマトに出てくるコスモゼロの雰囲気がとても似ているね。
松本零士がメカニックデザインも全部やったの?それとも別の方がいたの?


とある韓国:5

左右に付いた翼や飛行機のキャノピーを連想させる運転室など、おっしゃるコスモゼロと非常に似ているね。笑


とある韓国:6

銀河鉄道999の場合、作画は稲野義信が担当したみたい


とある韓国:7

777がTV版最終話でメーテルが哲郎だけ999に残して乗って去った列車だということを覚えてる


とある韓国:8

まだ最終回までは見れてないのでよくわからなかったが、結末がとても悲しいみたいだね。
良い情報ありがとう。


とある韓国:9

オープニングの中で、中間の駅みたいな場所に
列車が入ったり出たりするシーンや
途中でそういった他の機械が出てくるたびに、なんだか興味深い思い出がよみがえるなあw

設定上、銀河鉄道の乗り物は
バリアで保護されていて、
窓を開けて外を見たりすることができるんだとか…
作品を見ると、そのバリアが存在する場面もあれば
そういうのはないみたいな場面もあって… このような混沌とした曖昧さが
実は松本零士作品の魅力なのかもしれないなあw

この話の中で危険地帯を通ったり、敵が現れたりして
危機が迫ると本社から派遣される戦闘用装甲列車がやってきて
列車と合体して行くのも覚えてるなあw
戦闘用なんちゃらに比べるとあまり役に立たないけどwww


とある韓国10

超現代的なデザインも見えるけど、実際に999のシートは70年代のデザインを保っているね。

椅子も90度の直角。


引用:https://onl.bz/wYZKF2J

タイトルとURLをコピーしました